<Eesti>
 秋のバルト三国美しき古都と城を訪
ねて
   <2014.10.9(木)~10.18(土)・ワールド航空サービス社>


    ~10月17日(木)旅行9日目  天気   晴れ~ 






                                  No.20


 昨夜は、この旅の最後の晩餐としてスリースターズホテルでエンペラーメニューをいただきました。
 今日は、午前中、自由行動ですが、Tさんが私たちが気になっていた聖オレフ教会を訪れて、124mの塔に登り、タリンの街並みの美しさを再確認できるそうです。


  <ライ通りに並ぶホテルなど>
 まず、ホテルからピック通りやLai通りに出て聖オレフ教会を目指しました。
 写真の濃い黄色の建物は、ライ通り沿いにあるMeriton Old Garden Hotelです。

 聖オレフ教会は、塔の高さが124mとタリンの旧市街で最も高い建物です。
 13世紀の半ばにノルウェーの聖人を祀った教会で、15世紀の大規模な改築や、何度かの雷により焼け落ちたりしていますが、現在の姿になったのは、1840年だそうです。

 この教会の建設には、オレフという巨人の伝説が残っているそうですが、その内容は地球の歩き方などをご覧ください。
 

 ピック通りに面した教会の外壁には、キリスト受難の物語のレリーフの下にオレフの石像が横たわっているそうですが、もしかしたら、次の写真かも知れません。


 柵に囲まれている中央にオレフの石像が横たわっていますが、写真を拡大しないと分からないかも知れませんね。

 次に、聖オレフ教会の正面祭壇と旧市街では最も高い124mの塔からの眺望をご覧ください。

 <キリスト受難の物語とオレフの石像>

   <聖オレフ教会の内部>
   <美しいタリン旧市街>

   <左側に新市街の建物>

   <旧市街の高い塔>

 昨日、散策したタリンの街並みの美しさを十分堪能することができ、大満足でした。
 この後は、タリンで一番古いカフェ「マイアスモック」でコーヒーを楽しむなどタリンを楽しむことができました。


    <AY2108便>
 名残惜しいのですが、これから帰国のために空港に向かいます。
 タリン発14時50分発AY2108便にてフィンランドのヘルシンキに向かいますが、ヘルシンキで17時15分発のAY073便に乗り換え、9時間40分のフライトで成田空港に明日の8時55分に到着予定となっています。

 最後に、このツアーで同行いただいた皆さんとワールド航空サービス社のTさんに厚く御礼申し上げたいと思います。 
 また、このツアーでも、皆さん明るく気さくな楽しい方ばかりでしたし、ワールド社の社員添乗員であるTさんの気配りの効いたご案内に深く感謝申し上げます。





<編集後記>

 「秋のバルト三国美しき古都と城を訪ねて」という10間に渡るツアーの旅行記でしたが、皆さんは、どのように感じられたでしょうか?
 小生は、旅行記を書きながら「あああ、またしても勉強不足だったな!」と強い思いを持ちました。
 ツアーのタイトルのように、本当に美しき古都があり、城があったのですから「なるほどね!」と感心したものです。
 個人的には、三日目に訪れたリトアニアのカウナスでの旧日本領事館を見学できることが大きな楽しみだったのですが、実際に訪れてみて、日本のシンドラーと称される外交官、杉原千畝氏の足跡に触れることができ、大きな感動をいただきました。

 さて、次にバルト3国の見どころについてお話ししたいと思います。
 この旅で最初に訪問した都市は、一番南の国、
リトアニアのヴィリニュスでした。
 この街は、バルト三国の首都では唯一内陸におかれた街で、エストニアのタリンやリトアニアのリガとは異なり、天をつくようなゴシック教会の塔は見当たりませんでした。
 その代わりのように、柔らかな線のカトリック教会が姿を現します。
 私たちが宿泊したホテルが世界遺産の中にあり、朝方の散策では、教会の多さに驚いてしまいました。

 また、リトアニア第二の都市カウナスでは、何といっても日本のシンドラーといわれた杉原千畝氏の当時の経緯が理解できる杉原記念館が大きな見どころとなっていました。
 このような人間的な行動を取った日本人がいたことを知り、大なる感動を覚えたものです。

 次の訪問国は、バルト三国の真ん中に位置する
ラトヴィアでしたが、まず、首都のリガを訪れました。
 リガの見どころとしては、旧市街に聖ヨハネ教会、聖ゲオルギ教会、聖ペトロ教会、リガ大聖堂、ブラックヘッド会館、三人兄弟、猫の家など多くの見どころがありました。
 また、新市街には、ユーゲントシュティール建築群、自由記念碑などがあり、これらを丁寧に見て歩くことができました。
 この建築群の前に見学した「バルトのベルサイユ」ともいわれるルンダーレ宮殿もその美しさと豪華さに圧倒されました。
 そして、リガには、緑豊かな大きな公園と運河が整備されていて都会のオアシスとなっていました。

 リガ以外では、一日かけてラトヴィアのスイスと呼ばれる「スィグルダ」、騎士団の城壁や旧市街を散策する「チェースィス」も秋に相応しい赤や黄色の彩りに覆われていましたので、その歴史を刻む城壁などのコントラストが美しく強く印象に残りました。

 最後に3つ目の国、
エストニアですが、バルト海に面した保養地パルヌを散策し、その首都タリンをじっくり見学しました。
 タリンも他の国と同じように旧市街に見どころが多く集まっていました。
 特に、山の手地区といわれるといわれるところには、支配者や貴族たちが居を構えたところで、高さ20mの丘にあるこの地区には、トームペア城や大聖堂など、かっての権威を象徴するような建物が建っており、また、丘のある展望台からはやリンの美しい市街が一望できるようになっていました。
 また、山の手に地区に続く地区である下町は、商人や職人たちが築き上げた街ですが、ラエコヤ広場を中心として、ここから多くのメインストリートが広がっていました。
 特に、ヴィル通りには、ブティックやレストラン、カフェなどが軒を並べ、活気に満ちた通りでした。
 また、下町の北側には、「城壁」、「ブラックヘッド会館」、「聖オレフ教会」、「太っちょマルガレータ」、「三人姉妹」などの見どころが集まっていました。
 
 特に、三人姉妹は、現在、ホテルになっていますが、昭和天皇皇后両陛下がお泊まりになった部屋を見学し、夕食にエンペラーズメニューをいただけたことに深い感銘を受けたものです。


 などと纏まりのない編集後記になってしまいましたが、バルト3国の歴史や文化の一部を勉強しながら、素晴らしい旅ができた!と喜んでいます。
 旅は、新しい発見の連続だ!と感じでいますが、この旅でもその意を強く感じた次第です。

 ということで、バルト三国の旅は、とても興味をそそられるもので、有意義なものであったと評価していますので、満足度は200%です。












前のページ(No.19 トップページ(No.1) Mugifumiホームページ 









 このページ(No.20)は、帰国の時まで中世の空気を今に伝えるエストニアの首都タリンにて観光と散策を楽しんだ様子を掲載 しています。