<7月18日(日)ミレーの落ち穂拾いの舞台となった村シャイとバルビゾン、そして、フォンテーヌブロー城>
この日は、朝9時の出発で、ホテルからバスに乗り込み、パリを脱出するが、現地
の添乗員(50歳くらいの痩せた小さな女性)がフランスを説明する際に、日本との比
較をしながら、いかにフランスが素晴らしいかを強調していた。
しかし、教えてやる、と言った感じで、会話を聞いていて不愉快でならなかった。
どうして、自分の母国である日本の歴史がフランスに劣っているような説明をするの
か、私達がフランスのことを知らないことを馬鹿にするような話し方をするのか、理解
に苦しむばかりである。
前回、パリに来た時にも、バスの中にカメラを置いたまま降りてしまい、取りに戻ろう
としたら現地添乗員(フランス語のような日本語を使う、言葉が軽い男)に遮られ、「
バスにはない」の一点張りで、誠に不愉快な思いをしたが、これならフランス人など
の現地通訳の方がよほどましである。
今回の旅でも、ルーブル美術館に行くオプショナルツアーに参加した人の話で「小
泉首相の批判などを聞かされたが絵を見に来たのであって、関係のない政治の話を
聞かされ、何のために高い料金を払ったのか、誠に不愉快であった。」というような
話を聞いたが、どうしてフランスにいる日本人ガイドは、このような態度をとるのか、
場合によっては、旅行会社に投書しようかと思えるものであった。
などという不愉快な話は、このくらいにして、旅の想い出を記しましょう!
まず、パリからシャイ村に行くまでの景色であるが、車窓から眺める景色は、右も左
も一面の金世界である。
何のことか分からない?写真を見てください。
このように、道の両側は丘陵のようななだらかな土地が続いており、そこに金色ではなく、土色の麦畑が多少の例外(家畜用の緑のトウモロコシ畑)は、あるものの延々と続いているのである。 例の彼女の言によれば、フランスは、小麦の生産が世界で5番目で、1位は、アメリカではなく、中国だそうである。 |
次のページ(15−6) | 前のページ(15−4) |