茶わん蒸し

 茶わん蒸しは我が家でも大好きな食べ物で、小生は独自の調理法を開発した!と思っていたの
ですが、過日、NHKのあさイチを見ていましたら、小生が好きな料理研究家斉藤辰夫さんが「
茶わん蒸し」の作り方を放映していました。
 「茶わん蒸しの基本」みたいな番組でしたので、小生の勝手レシピは忘れて、これを試してみ
よう!と考え、早速、作ってみました。
 結果は「美味しい!」を連発したくなるような味でした。
 材料はともかく、蒸し方に秘密があるようで、これは是非、マスターすべきだと思いましたの
で、ここで紹介します。


 材料(4人分)
 ・ えび(無頭)・・・4匹
 ・ 鶏ささみ・・・2本
 ・ 生しいたけ・・・2枚
 ・ かまぼこ・・・2分の1本
 ・ みつば・・・3分の1ワ
 ・ 卵・・・2コ
 ・ ゆずの皮・・・適量

 <A>
 ・ だし・・・カップ2
 ・ みりん・・・小さじと2分の1
 ・ 塩・・・小さじ4分の1
 ・ うすくち醤油・・・大さじ3分2

 レシピ
 1 えびは殻をむき、背わたを取る。鶏ささみは筋を取り、一口大の大きさに切る。
   シイタケは軸を取り除いて4つに切る。それぞれ湯通しし、冷水に取り、水気をとる。
 2 えびと鶏ささみに、うすくち醤油(小さじ2分の1)を軽くまぜ、下味をつける。
 3 かまぼこは1センチ幅のいちょう形に切る。みつばは3センチに切る。
 4 容器に卵を割り、よくほぐす。
 5 別の容器にAの調味料を混ぜ合わせ、4の卵に加える。よく混ぜ、ざるなどでこす.(卵
  とだしの割合は、卵1コ:だしカップ1)
 6 茶わん蒸しの器に鶏肉、かまぼこ、シイタケ、えびを入れ、5の生地を入れて泡を取り、
  みつばをあしらう。
 
7 蒸気が上がっている蒸し器に入れて、厚手の紙タオルなどをかぶせ、強火で3~4分間、
  弱火にして10分~15分間蒸す。(竹串で刺して、透明な液体が出れば蒸し上がり)

 8 蒸し器から取り出し、ゆずの皮をあしらう。

 となっていますが、特に、7の「蒸気が上がっている蒸し器に入れて・・・」という蒸し方が
大切で、美味しさのポイントになると感じました。是非、この蒸し方を試してみてください。




次のページ(煮魚) 前のページ (麻婆豆腐) トップページ