タトラ山麓とスロバキア周遊の旅1
<2011.10.11(月)~20(木)・ワールド航空サービス社>

     
旅行2日目・10月12日(水)






                               No.4の2

mugio
 おっと!それは失礼したね。城か見える景色は素晴らしいものがありましたヨ。そのあまりの美しさに「感動物!」とか「鳥肌が立ちっぱなし!」となど表現する人もいるようだけれど・・・、受け取り方も人それぞれだからね。


 <城内の象徴的な円筒形の建物>
 
 
<スピシュスケ・ポドフラディエの町>

  <同じくその近景>
 

mugiko
 写真を見ていると、「岩石のカタマリでできた城!」という感じだけれど、眼下に見える城下町の「スピシュスケ・ポドフラディエ」という舌をかみそうな町も歴史のある美しい町みたいね。でも、不勉強で申し訳ないけど、このような町の名前は聞いていなかったのよ。聞いていたのは、「スピシュスカ・カピトゥラ」という名前だったわ!
mugio
 そうそう、そうなんだ!でも、スピシュ城の見学が終わったら、その城下町であるスピシュカ・カピトゥラという場所に行くことになっているんだけれど、右下の写真でいうと、真ん中付近、右側の緑の細長いベルトのような地帯から先にあるのが城壁で囲まれたスピシュカ・カピトゥラという街らしいよ!
mugiko
 城から見ると繋がっていて同じ町に見えるけれど、手前に見える赤い屋根が連なる町がスピシュスケ・ポドフラディエということになるのね!でも、スピシュスケ・ポドフラディエも含めてスピシュカ・カピトゥラだという説明もあるわね。
 その町がどんなところかは、後の楽しみとして、次は城の内部ね。



  <戦いの象徴・大砲>
 
   <スピシュ城の模型>  

 <キリスト像、お城の中に教会が?>
 

 <捕虜・罪人用の器具?>
 

mugio
 右下の写真は、鉄製の籠などが展示されていた部屋で、戦争の残酷さを想像させ、あまり、気持ちの良いものじゃないね!
 こうして、スピシュ城を15時40分ごろに「さようなら」して、バスでスピシュ城の城下町といわれるスピシュカ・カピトゥラに向かったネ。


   

mugiko
 写真の下にいつものような説明文がついていないわよ!説明できないの?
mugio
 そうなんだよ!光が当たって明るい写真になっている左上の門は、スピシュ城から見て最も奥の方向にあるスピシュカ・カピトゥラという町の城壁の門だと思うよ。
 そして、門を入ると、右上の写真の光景(左側に聖マルティン教会)が広がり、少し進んだ先で次のページの左写真のように、これまた光に照らし出された聖マルティン教会が見えたのさ。







次のページ(No.4の3) 前のページ(No.4)