タトラ山麓とスロバキア周遊の旅1
<2011.10.11(月)~20(木)・ワールド航空サービス社>

     
旅行5日目・10月15日(土) 曇り~






                              No.9         


   城壁に囲まれた世界遺産の町レヴォチャ

mugiko
 おはよう!今日は「のんびり」とレヴォチャの旧市街を散策することになっているから、気持ちが弾むわね!
 でも、その前にホテルの評価などを言いたい!と顔に書いてあるわよ!

mugio
 いやぁー、昨日は到着が遅かったので、よく分からなかったけど、ホテルは旧市街の中心地にあるようで美しいレヴォチャの町が見られると思うと君が言うように「ワクワク」するね。
 ところで、そのホテルだけど、僕たちが案内されたのは、アルカーダというホテルだったけど、他の多くの皆さんが宿泊したウ・レヴァというホテルの隣にあるホテルだったね。まず、その外観をご案内しておくね。



  <HOTEL ARKADA>

  <HOTEL U LEVA> 

mugio
 左上写真の黄色い建物が私達がお世話になったホテル、アルカーダで、右上写真の赤い屋根の建物が多くの皆さんが宿泊したホテル、ウ・レヴァだね。右上の写真で分かるように別の建物だけれど、建物が繋がっているようにも見えるね。
mugiko
 それで、肝心なホテルの評価はAですか?B?それともCかな?
mugio
 そう慌てなさんな!このホテル(アルカーダ)は、2Fがフロントになっていて、私達は3Fの207号室に泊まったのですが・・・
 などと言ってますが、到着時のメモを見たら、「部屋の広さは、まぁまぁ。縦のベッドが二つ並んでいるのが印象的。カギは久しぶりに手で回す方式。湯船があるが、ヘアードライアーは、なし。」と書いてありました。
mugiko
 ということは、評価はCかな?
mugio
 そうじゃないのさ!天の邪鬼の僕らしく、翌日、つまり本日のメモには朝食が「今までで最もうまい!」そして「雰囲気も非常に良い!」と好評価しているので、Bでした。
mugiko
 本当に疲れる人ね!その朝食を見せたいのね。


   <美味しそうな朝食>
mugiko
 その「今までで最もうまい!」朝食の中身は説明しないの?
mugio
 
パン、ハム、ゆで卵、チーズ、ヨーグルト、コーヒーなどだ!
mugiko
 野菜が見えないけれど、キュウリとトマトがあって安心したわね。

mugiko
 食事は好い加減にして、レヴォチャの散策に出かけましょうよ。
mugio
 君も気が早いね。散策の前の仕事というか予定が決まっているので、それを伝えるね。
 モーニングコールが7時15分、朝食が7時00分、スーツケース搬出が8時15分、ロビー集合が9時となっているヨ。
mugiko
 レヴォチャ(Loveca)は、「13世紀のタタール人の侵略の後に、復興と防御のためにこの地域に入植したドイツ人が建設した小さな町で、中心市街地にルネサンス様式の歴史的建造物が数多く残ることで知られ、2009年に世界遺産に登録された。」という説明をSJさんから聞いているので、とても楽しみだわ。
mugio
 でも、地球の歩き方では、「レヴォチャは、1242年のモンゴル軍の侵攻後ハンガリー王が防御線としての機能を持つ町として建設したのが起源。」と書いているね。
 世界遺産には、1993年登録の「シュピシュキー城とその関連文化財」の拡大登録という形で2009年に登録されたということだね。
 この町の見どころとしては、町の中心にある聖ヤコブ大聖堂や市庁舎などだそうだ!

  mugio
 ちょっと、見づらいけれどレヴォチャの市街図を作ってみたので、参考になると思うよ。
 私達が宿泊したホテルはご覧のように市街地の中心にあることが分かるよネ。
mugiko
 この地図を書くのに大分苦労したみたいね!
 でも、そのお陰でこれから写真に出てくる建物の位置が分かりやすくなったわ。

mugio
 地図には書かなかったけれど、聖ヤコブ大聖堂や市庁舎などがある一角を「マイステル・バボル広場」というそうだね。
 ここに、見どころのすべてが集まっている、といっても過言ではないね。



   <旧市庁舎?>

  <市庁舎と聖ヤコブ教会>

mugiko
 どうしたの?地図まで作って説明しようとした人が写真に「?」マークをつけるなんて?!
mugio
 それがさぁ、赤い屋根の建物が樹木のうしろに隠れてよく見えないものだから、イマイチはっきりしないのさ!
 話をそらすようだけれど、ホテルの入口を出ると、いきなりこのような美しい光景が目の前に広がっていたものだから、思わずカメラのシャッターを「パチパチ」と切ってしまったね。



  <旧市庁舎 >

  <ホテルに面してる通り> 

mugiko
 左上の写真がルネサンス様式といわれる旧市庁舎みたいね。ホテルがある通りも草花を飾って町を美しく演出していて本当に素晴らしいわ!
mugio
 私達は、右上の写真のようにホテルの前を北に向かってしばらく歩いてコシッカー門の通りなどのマイステル・バヴォル広場を囲んでいる通りを「ぐるり」と一周したのさ!
mugiko
 どうも歯切れが悪いようだけれど、どのような建物か分からないものが写っていたの?

 mugio
 何でもお見通しだね!
 赤茶色の建物は、ホテルの並びにある建物だから、もしかしたら、聖ヤコブ教会の前にある
「マイステル・バヴォル博物館」かな?とも思うけれど、「16世紀初頭の名工バヴォルの住居兼工房だった建物」にしては、新しすぎるような気がするんだ!
mugiko

 旧市庁舎に入場すると、マイステル・バヴォル博物館にも入場できる、ということだからこの近くであることは間違いないけれど、この建物ではないみたいね。

  <赤茶けた建物はトゥルゾの館?> 

 他にこの町に関する面白い情報はないの?
mugio
 城壁のメインゲートである「コシッカー門」や、「小予言者教会」、旧市庁舎前にある罪人などをさらし者にしたという「恥の檻」、「県庁」、「だまし絵の家」などがあると聞いたよ。
 「コシッカー門」は、この町から離れるときにバスの中から撮影したものが残っているので、最後に紹介するね。
 また、「恥の檻」は残念ながら撮影していなかったが、「県庁」、「だまし絵の家」は記憶に残ってるよ。


   <県庁舎>

  <県庁周辺の光景>

  <聖ヤコブ教会> 

  <だまし絵の家>

mugiko
 あなた!写真の下に簡単な言葉を書いているけど、理解しにくいわよ!それに、肝心な聖ヤコブ教会の説明がないみたいネ。
mugio
 県庁舎は、マイステル・バヴォル広場の北側にある建物で、反対側にはトンガリ帽のような尖塔が見える建物が見えていたね。また、聖ヤコブ教会は、反対側通路の北側から見るとこんな感じだね。だまし絵の家は、なぜ、だまし絵なのか分からないが、手前から2つ目のくすんだネズミ色の建物だね。


   <聖ヤコブ教会と市庁舎> 

  <小予言者教会とコシッカー門> 

 聖ヤコブ教会だけを写した写真がなくて「どうしたものか?」と思案したけれど、裏側から撮影したこの写真が最も良かったね。
 聖ヤコブ教会の素晴らしいところは、先ほど言った16世紀の名工バヴォルが制作した世界最大のゴシック様式の木彫り装飾の祭壇(18、62m、聖母マリア、キリスト像、最後の晩餐など)があることだ!という話を聞いたよ。
 右上の写真は、この町から離れるときに撮影した写真だけど、城壁に囲まれている様子がよく分かるね。
mugiko
 先ほどから参考本や、ネットの情報、SJさんのメモなどを見て私と話をしているけど、聖ヤコブ教会の中を見学したコメントも残っているし、私は、あなたのメモが一番面白かったわ。

 
<mugioメモ>
 
・ 朝、曇り、予定通り9:00にレヴォチャ市街散策。
 ・ 昨日は暗くなっていたので様子が分からなかったが、「美しい街」という言葉が「ピッタ
  リ」の町。ホテルの前が見どころとなっていた市役所庁舎で「びっくり」。
 ・ 寒いが、まずホテルの前を右側に歩く。しばらくすると、右側に赤茶の色が印象的な建物
  が目に入る。貴族のトゥルゾの館だそうだ!。左に曲がると、広場のような場所があり、そ
  の右側に県庁(黄色い帯がある建物)、左が市役所という話があったが、後方の高い塔の聖
  ヤコブ教会が目につく。
   そのまま突き当たりを左に曲がり、道路沿いの美しい建物群を眺める。
   そこを過ぎると左に曲がるが、突き当たりがホテル(アルカーダなど)となっている。
 ・ ホテルには行かず、さらに左に曲がり、聖ヤコブ教会がオープンするまで土産物店で待機
  する。
 ・ 美しい教会であり、パイプオルガンまである。残念ながら、内部は撮影禁止である。
 ・ その後、ホテルに戻り荷物をとってバスに乗り、シュトゥルブスケーに向かう。その際、
  (バスの中から)レヴォチャの城壁を撮影する。

 本当にリアルで面白いメモだから、これに沿った旅行記にした方が良かったかも知れないわネ。
 それと、聖ヤコブ教会に関する意味の分からない面白いメモも残っていたわ。

 <mugioメモ2>
 ・ 14世紀ゴシック 12本の柱(12使)
 ・ 木造の祭壇(後期ゴシック様式)が高いことで有名
 ・ 菩提樹で作った祭壇は、下から最後の審判(金メッキ)、真ん中の聖母マリア2、5m(
  左右の2、3m)、守護聖人→聖ヨハネ(右側)・聖ヤコブ(左側)


 木造の祭壇が3段になっているなど聖ヤコブ教会の状況を書いたメモだと思うけれど、内部の写真があれば本当に良かったわネ。






次のページ(No.10) 前のページ(No.8)